スプレンダーX脱毛(男性専用)
施術概要
医療脱毛とは、毛に含まれるメラニン組織(黒い色)にレーザーの光を吸収させ毛の組織を破壊する減毛方法です。
毛の成長サイクル(毛周期)に応じて繰り返し治療を行い少しずつ毛の量を減らします。
毛周期には【成長期】【退行期】【休止期】の3段階があり、レーザーが成長期の毛に反応することで効果的に脱毛が出来ます。
このような方にオススメです!
-
毛量を減らしたい・無くしたい
-
処理が面倒
-
ひげ剃りのダメージを減らしたい
-
新しい機械で脱毛を受けてみたい
-
ジェルを塗らない脱毛が受けたい
POLICY
当院のこだわり

スプレンダーXを用いた脱毛
1回で2種類の波長(アレキサンドライト・ヤグ)を連続して
照射します。
アレキサンドライトには中程度の毛・軟毛・色調の明るい毛に、
ヤグは太い毛・剛毛・色調の黒い部位に反応します。

スピーディー・効率的かつリスク軽減
従来のラウンドスポットでは打ち漏れやオーバーラップが起こりやすく、均等に照射することが難しかったが、世界初大口径のスクエアスポット搭載により効率的かつ安全性を考慮した施術が可能です。

快適に
冷風クーリングとコンタクトクーリングの2種類の機能により
痛みを緩和します。吸煙装置で煙とニオイも軽減されます。
術後経過とアフターフォロー
前日までのご様子
前日夜(または当日朝)に、脱毛部位のシェービングをお願い致します。
剃り残しが多く、ご予約時間内に施術が収まらない場合、残った部位は消化とさせて頂きます。
ご無理のない範囲で構いませんのでご協力をお願い致します。
施術部位が乾燥していると痛みを感じやすく、効果も乏しくなってしまうため、普段から保湿を行ってください。
当日のご様子
日焼け止めや制汗剤、ボディクリームなどが皮膚表面についていると、レーザーを反射してしまい正しい効果が得られなかったり、副作用を起こす可能性があるため施術当日は控えてください。
施術後のご様子
脱毛後は皮膚の水分量が少なくなり乾燥しやすくなるため、十分に保湿してください。
施術当日は熱いお風呂、サウナは避け、シャワーのみにしてください。
毛嚢炎が高い確率で発現します。症状そのものは2-3日で軽快しますが、痒みを伴うことがあります。痒みが生じたら副腎皮質ステロイド軟膏などを用いる場合があります。
リスク・副作用
- 起こりうる副作用
熱傷、紅斑、毛嚢炎、炎症後色素沈着、硬毛化など
PRICE
料金
Warning: Undefined array key 0 in /home/primaclinic/primaclinic.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863